静岡レッスン でした。
2クラスこなすと結構体力消耗する~。最近思うこと、身体丈夫じゃないとやっていけません(-_-)のど痛い。はやってるのかしら・・・。
でなくて。
見てみてください!
くぅ~、写真がヘタレでなける(T-T)実物もっと綺麗です。
こちら立体の箱とバラ。人気のカリキュラム
🎵
これだけ色んな色合いだとテンションあがる~☺
何より嬉しいのは、
お正月飾りとお雛様のワンデーで使った図案からの応用で作って来てくれた和柄の箱!
くぅ~😆アレンジ力しっかりついてくれてる。
堪らなく嬉しいです。
この生徒さんは最初から色々出来てたわけでもないんですね。
どちらかと言うと、苦労していたかもしれない。手が痛くなったり、上手く動かない時もあるらしくて。
なのに今ではアレンジ楽しまれてて。
真ん中にあるのも、左上のものも生徒さんがアレンジしてくれたもの、完成度上がってきていてね、こちらの気分もあがってしまうわけです(^◇^)
凄いな。継続は力なり!
手先が起用とかセンスがあるとかって皆さんすごく気にするけど、いや、私も気にしますけどね(笑)でもそんなことだけではない物がちゃんと存在するってことをまた、生徒さんに教えらた気がする。
あ、また語りだしたらくどくなるからやめにします。
あれ?あれあれ?
出席人数分より提出物少ないぞ?
まっ、ご愛嬌って事でいいや。
みなさんありがとうね。毎回毎回楽しすぎます(^^♪
コメントをお書きください