富岡八幡宮大祭 2012

昨日は深川のお祭りでした。

この地に越してきて初めてのお祭り。右も左も分からずでしたが、無事終了。

 

このお祭りは江戸三大祭りの最後の座を浅草の三社祭と争っていますが、三社はけんかみこし、こちらは水かけ祭り。

服装から担ぎ方まで違います。そして掛け声も。

 

上の写真は一番の撮影ポイントの永代橋を渡った我が町『佐賀町』の水かけポイントです。

 

トラックの荷台がプールとなり神輿の通過時にじゃんじゃんかけてます。

2枚目は消防用のホースで掛けまくり。これ以外にもバケツやらホースやらで一般の人からもかけられ、町中水浸し(^_^;)

 

私は婦人会のお手伝いで50基以上の通過するお神輿の担ぎ手のために麦茶を配りました。

本当にどの町内も裏方の婦人会なくして成功はありません。

たぶん2日間はほとんど寝てないのかもしれない。

300人ほどの味噌汁やおにぎり(これが手作りときたもんだ)

朝早い出陣のために、婦人会は4時半集合。いやー、素晴らしい働きです。

次回はその波にのまれる予定です(^_^;)

 

で、粋なことにね、最後に町内に戻ってきた神輿を婦人会で担がせてもらえます。

労をねぎらうということかしら。

(本当はね、ちゃんと町内の半纏来てないと担げないけど、婦人会は免除です。ちなみにハッピと言うと笑われます。ハンテンです。)

 

そして、

 

 

当然の水掛け(られて)で、目も開かず、耳の水はとれず、化粧はなくなるしまつ。

 

 

この日はみんな携帯はビニールの中です。

水没状態になるからね。

 

なんだかんだの初深川祭りで、どうにか下町に入れてもらえた気がします。

次は2年後。きっと永代橋のたもとで麦茶配ってます。

ぜひ、水を滴らせにいらっしゃいませ。大事なものはビニールへ!

 

 

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    tomo (月曜日, 13 8月 2012 11:42)

    婦人会・・・懐かしい響き・・・^^
    お手伝い、ご苦労様でした。
    東京も下町ではまだこういうの、あるんですね。
    昨晩、テレビのニュースでちょうど放映されていました。
    今年は天皇皇后両陛下もいらしたとか?
    下町の雰囲気、ハシモにピッタリ!^^
    2年後、気が付いたら先導きって担いでいないことを祈ります。><;
    お疲れ様でした。

  • #2

    kazuyo (火曜日, 14 8月 2012 23:06)

    お疲れさまでした!
    写真を見ても凄い人ですね~。
    水も凄そう・・・。
    2年後、お神輿担ぐ時は行って下さいね。
    見に行きますよ~☆

  • #3

    patiosoleadok (水曜日, 15 8月 2012 08:53)

    tomo先生

    子供が大きくなった今、婦人会に参加するとは思ってませんでした。
    住人の中には、神輿を担ぐためにわざわざ越してくる人もあるみたいで
    『お神輿のために越してきた?』とよく聞かれました。
    が、まったく祭りのことを知らずにきたので、戸惑うばかり(^_^;)

    せっかくなので楽しむことにしました(^-^)

    私が担ぐことは、、、ないと思います、、たぶん、、??

  • #4

    patiosoleadok (水曜日, 15 8月 2012 09:04)

    kazuyo先生

    凄い人と水だったのー。
    ふっふっふ、2年後来るのね。

    貸出半纏あるよー。担げるよ――――。

にっこうとうしょうぐう・・ってなに?

たべるられる?


さる?ねこ?

俺より有名??



What's up? Dank!

Every day、Every time

 

虹の橋を渡ってしまったダンクはいつまでも家族の中心にいます。

そして、今では4匹の保護猫とワイワイ・ガヤガヤと暮らしてます( ´∀` )

Facebookで、まめに日常のアップしてます。お友達申請してくださいませ~。
最新情報もFBのが早いかもしれません(;'∀')